Quantcast
Channel: スポーツナビ+ タグ:エアソミュール
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

アメリカジョッキークラブカップ予想。ゴールドシップの死角と穴馬。

$
0
0
今回はサッカーと違って競馬予想です。お酒を嗜みつつAJCCの予想をしていきたいなと思います。昨年は良くなかった一年でした。12月最終週で回収率100パーセントを下回りました。楽しむ程度にやってるので、かるーく参考程度に見ていただければと思います。今回のAJCCはゴールドシップが出走するということで、注目度がかなり高くなっていると同時に、オッズが一本被りになってます。こういうレースでこそ、穴馬を狙い撃ちたいのですが今回はどうでしょうか。私の予想は、調教と馬場が中心で、展開、血統、鞍上を予想に組み込みます。馬の状態を一番に評価するタイプです。AJCCのレース展開ですが、純粋な逃げ馬がいません。ペースは落ち着くと見ていいでしょう。ハイペースになるとしたら、ラインブラッドの大逃げでしょうか。面子を見た感じだと、クリールカイザーがいくような気がします。メイショウナルト、サンレイレーザーを思い出し、この中では田辺裕信がハナを切りそうかなと。ただ、マイネルフロストや、ミトラがいっても速くはならなさそうです。中山の馬場状態ですが、最終週の割に悪くないと。外が伸びてきていますが内も見た目の芝より悪いという訳ではないですし、時計も週中の雨を考慮してもそこまでかかっていません。ただ若干外目が伸びるという印象です。それでは印を・・・。◎ゴールドシップ結局はゴールドシップを本命にしました。けどこれは仕方ないかと。一週前のCWコースでの調教が破格も破格のいいところで、有馬記念が最高の状態ではないみたいです。元々私はG1明けを嫌うタイプなのですが、これを見てたまげました。鞍上も馬券の信頼が高いジョッキー。有馬記念では超スローで時計が速く出る内有利の馬場の中、かなり強い内容の競馬をしています。中山の時計は相変わらず出ていますが、現在は外伸び馬場。有馬記念でスタートも決めました。ここは逆らえません。○フェイムゲーム昨年3着であり、前走のアルゼンチン共和国杯がクリールカイザーに0.4秒差と圧倒的でした。馬体に成長が伺え、ジャスタウェイまでとはいかなくともハーツクライ産駒の成長力が備わったのかもしれません。正直ゴールドシップに勝つにはフェイムゲームの成長力しかないかなと思います。中山の馬場にもハーツクライはぴったりで、調教も有馬記念を除外されていてジックリ乗り込めています。問題なく対抗評価。▲エアソミュール引っかかる癖があるエアソミュール。だが鞍上がとても強力でまったく問題にしない。私はスミヨンと同等、兄より上と見ています。ジャングルポケット産駒も中山2200は悪くないですね。トーセンジョーダンや昨年覇者ヴェルデグリーンもそうです。ただ、調教が徐々に下降線を辿っている感がありますね。前走もデキはそこまで良くなかったです。ただ私はC.デムーロの腕は凄すぎると思っているので期待したいところではありますが三番手に。△ディサイファAJCCの穴馬はこの馬にします。ゴールドシップは固いとみていますが、二着争いならそこまで差はないディサイファ。この馬に重い印を。G1の壁は厚かった。天皇賞秋はディープ馬場に変貌していたのでもう少し頑張ってほしかったですが斤量2キロ増では仕方ないかと。立て直しの今回ですが、調教が凄くよく見えました。タイムもなかなか優秀で関東馬。中山競馬場が改修工事されてから非常に馬場コンディションが良くなり、ディープインパクト産駒に中山競馬場は鬼門だった訳ですが、それが解消されつつあります。12月最終週にも中山は馬場を整備して、それに笑ったジェンティルドンナと泣いたゴールドシップ。12月のディープ産駒初勝利は有馬記念の一レース前、ホープフルSのシャイニングレイでした。つまり、現在の中山はディープ産駒でもそれほど苦にしません。その上、ディサイファの身体つきを見る限り、中山の馬場に必要とされるパワーと筋肉も備わってる印象があります。複勝圏内までになんとか期待したいところです。※クリールカイザー前々走のアルゼンチン共和国杯はデスペラードがぶっ飛ばしたとみれば、フェイムゲームとの差を悲観する必要はないかと思える内容であり、ステイヤーズステークスではさすがに距離が長かったと見ることもできます。とにもかくにも5走前の湾岸ステークスの勝ちっぷりがよく時計も優秀であることから、中山2200の適正の高さが伺えます。デキも悪くはなく、田辺裕信がハナヘ誘導する可能性もあり注目したいです。×ミトラ前走の福島記念は極端な内枠先行有利に恩恵を受けた感があったのですが、今回の調教でこれまたかなり動きました。先週は一番時計であり放っておけない存在に。この馬も馬格があるタイプで中山は向きそうです。馬のデキでどこまで。×ショウナンラグーン万葉ステークスは展開に恵まれなかったと思えるし、調教も良い状態をキープからさらに上げています。大外枠ですが、外が伸びる馬場状態。3着までなら。×パッションダンス中山金杯でロゴタイプとともに狙い、3着なら7万だったのですが…というたらればから。。前走の金杯のデキがすごくいい雰囲気でそれからになりますが維持しているかな?という感じです。ただ中山での距離延長は向くとは思えないのと、もう少し調教で動いてほしかった分評価は下げ気味です。ゴールドシップは馬場が変貌する、フェイムゲームが化けない限り負けないかなという思いです。やはり2着争いが難解ですね。フェイムゲーム、エアソミュールが強そうですが、そこまで相手も差はないでしょうし、なんとかディサイファに頑張ってほしいなと思っています。ちなみにマイネルメダリストを入れようか迷っています。買い目 3連単固定⑧-⑥⑨⑩⑫⑭-④⑥⑨⑩⑫⑭⑰⑧-⑥⑨⑩-④⑥⑦⑨⑩⑫⑭⑰なんとか当てたいです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

Trending Articles